囲繞地通行権

囲繞地通行権

他の土地に囲まれて公道に通じない土地(袋地)の所有者が、その土地を囲んでいる他の土地(囲繞地)を 通行できるとされている民法で定められている権利。「公道に至るための他の土地の通行権」。しかし袋地 の所有者は、囲繞地(公道と接している土地)を通行するために与える損害に対して相応の金銭を支払う ことが必要とされている(囲繞地の一部を利用できない状態にしてしまうので金銭で補う)。 このような土地を見たことがないと思われる方も多いかと思いますが、実際にあります。私の知っている...
土地の価値に影響を与える道路

土地の価値に影響を与える道路

土地の価値に大きな影響を与える道路についてお伝えします。 建築基準法第43条では、建築物の敷地は「建築基準法上の道路」に2m以上の長さで接していなければならないと 定められています。 ということは、土地が「建築基準法上の道路」に2m以上接していないと建築物が建てられないということです。 ここでいう「建築基準法上の道路」には、次の2種類があります。 1.建築基準法第42条第1項の道路 建築基準法第42条第1項では次の①~③を「道路」と定義しています。 *この①~③の道路はすべて幅が4m以上です。...
相続財産に現金がない不動産の相続

相続財産に現金がない不動産の相続

相続財産に 現金がなく不動産が2つ以上になると不動産価値がそれぞれ違うので分けにくくなります。 平等にするため全ての不動産を共有にすると後々煩わしくなるので避けたいですね。 「価値が高い土地」=「価値が低い土地+現金」でうまく平等にできればいいですが相続した現金はありません。 では、相続人の誰か手持ちの現金を出して平等にすればいいのでは? 土地の価格が上がっているので、その調整できるお金が足りません。誰も損はしたくないので話し合いはまとまりませんでした。 これは実際にあった話です。...
不動産投資 大事な条件⑤

不動産投資 大事な条件⑤

前回の続き 最後のポイントは、購入する物件の「売る時期」は決めていますか? 高額な物件になれば所有期間中に借入を完済することは難しいです。 ということは、(極端な話になりますが)もし売るときに物件価値が大きく値下がりしていた場合、所有期間中の家賃+売却額を足して購入額以上にならないとマイナスとなります。 買う時の価格と売る時の価格の差額を想定しておかなければ大きな失敗につながることがあります(最近ではリーマンショック後に価格が下がっていたときに買った方が、今売りに出だして売却益が出る方が多い状況です)。...
不動産投資 大事な条件④

不動産投資 大事な条件④

前回の続き 今回は不動産投資 大事な条件①で上げた「家賃が適正なのか?」についてお伝えします。 オーナーチェンジ物件として売りに出ている情報には、年間家賃収入や利回りが載っているため、その設定されている家賃条件だけで判断してしまいがちです。ですが実際の相場とは違うことがあります。 例えば、相場より低い家賃としても契約中に家賃を相場に上げるのは厳しいです。 または逆で相場より高い家賃で貸していると借主より家賃減額交渉されたり、入居者の入れ替わりの際には相場に合わせ家賃を下げなければいけなくなり見込の収入が減ってします。...